小谷温泉 大湯元 山田旅館
宿泊、立ち寄り湯、営業中
'' 冬季縮小営業となりますので、本館と大正棟、明治棟でのお部屋となります。
温泉は昔ながらの湯殿 元湯のみでのご利用です。(外湯は冬季閉鎖中)
雪の状況などお問い合わせの上、ご予約ください。
''
{小谷温泉、大湯元 山田旅館の公式サイトをご覧いただきまして、誠に有り難うございます。}
健康づくりの湯治場!
本物の温泉、天然の湧水、地の食材、手作りの食事、そして建物!
安心の環境と歴史と文化財の宿!
当館は
江戸時代建築の本館を始め木造建築6棟が文化庁の登録有形文化財になっております。
江戸、明治、大正、平成とそれぞれの時代に建築された建物が軒を連ね、
昔ながらの湯治場の風情を大切に残しています。
元湯と新湯の2本の自家源泉があり、大切に管理、提供しています。
何と言っても温泉はすぐ裏手から適温で湧き出るので、加水や加温する事なく、
そのままの状態で浴槽に掛け流しされています。
良質で効能豊かで昔から湯治療養に親しまれてまいりました。
まさに、鮮度、湯量、効能と奇跡的に恵まれた本物の温泉です。
現代社会においては、決して便利な施設とはいきませんが、
歴史を積み重ねた風情と、厳しくもすばらしい自然環境に溶け込んだ貴重な所です。
今も残る日本の原風景として感じていただければ幸いです。
百名山 雨飾山の登山基地にもなっており、海や山のへの拠点にお役立てください。
信州ではめずらしくなった自炊湯治もできます。
長期の滞在、病後の静養や健康づくりにご利用ください。
皆様のお越しをお待ちしております。

文化財の建物
当館は
江戸時代建築の本館を始め木造建築6棟が文化庁の登録有形文化財になっております。
江戸、明治、大正、平成とそれぞれの時代に建築された建物が軒を連ね、
昔ながらの湯治場の風情を大切に残しています。もっと詳しく

お料理
豊かな山の幸と、地元の食材、1時間足らずで日本海ですので、海の幸も新鮮です。
料理は田舎会席料理ですが、出来る限りの手作りに心がけております。
四季折々の郷土の味をご賞味ください。
もっと詳しく

湯殿
元湯の湯殿と外湯展望風呂
小谷温泉の象徴、元湯の湯殿を令和3年春リニューアルいたしました。
昔ながらの浴槽はそのままに、段差を減らし、使いやすく整えました。
景色の良い外湯と合わせ、2箇所でそれぞれ違う風情のお風呂をご利用いただけます。
もっと詳しく