源泉
元湯と新湯の2本の自家源泉があり、大切に管理、提供しています。何と言ってもすぐ裏手から湧き出る温泉は、加水や加温する事なく、そのままの状態で浴槽に掛け流しされています。良質の温泉は昔から湯治療養に親しまれてまいりました。まさに、鮮度、効能、湯量が奇跡的に恵まれた本物の温泉です。自然度と新鮮さが命です。空気に触れると酸化や劣化が進んで、時間が経ってしまうと本来の効能や、価値がないといわれています。
貴重な温泉を大切に守り、完全掛け流しで提供しています。源泉から湧き続ける温泉は2箇所の浴室でご利用できます。
源泉の泉質
泉 質 ナトリウム炭酸水素塩泉(重曹泉)
湧出量 毎分150ℓ
温 度 44.℃前後
状 態 自然湧出(自噴)
浴槽での提供状態
完全かけ流し 42℃前後(季節や気温によって変化)
泉質効能
浴用 切り傷、火傷、慢性皮膚病
飲用 糖尿病、通風、肝臓病、慢性消化器病
一般効能
浴用 神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、
関節のこわばり、打ち身、くじき、痔、冷え性、
病後回復期、疲労回復、健康増進